No.421

2025年3月発行

特集地域の中核的拠点として大学に期待される役割 —地域連携・社会連携の観点から—

全文PDFダウンロード16.8MB

ダウンロード4.1MB

だいがくのたから西南学院大学

大学点描名古屋学院大学

巻頭言建学の精神「敬神愛人」を繋ぐ赤楚治之

視点全学教育の展開 —成蹊大学の事例を中心に—森雄一

ダウンロード5.9MB

座談会「万博」で示す、大学のプレゼンス植田光雄/栗本聡/長谷川哲/木嶋淳/(司会)音好宏

ダウンロード3.2MB

特集 地域の中核的拠点として大学に期待される役割 —地域連携・社会連携の観点から—

ウェルビーイング・フットボールのすすめ大森酉三郎

地域つながるプロジェクトという地域・社会連携の「種」 —地域社会の発展に貢献できる人材の養成に向けた学びの場の変化—三浦浩之

地域と進める人材育成 —鶴岡タウンキャンパス、25年目へ—坂井明子

三者連携による『陸前高田グローバルキャンパス』松山真

地域と共につくる実践知を育む学びの場高柳直弥

副専攻「地域連携・地域貢献」を通じた大学と地域の共創 —早稲田大学の地域連携・地域貢献と教育モデルの構築—加藤基樹

ダウンロード0.7MB

ずいそう多様性のある社会を目指して木島葉子

ダウンロード2.1MB

小特集 大学体育が描く未来図

身体のリベラルアーツ —保健体育から身体知への挑戦—吉田美和子

必修科目としての大学体育の授業変革の実践川邊保孝

「教育資源」としてのeスポーツの可能性を探る —東京情報大学・共創ラボの挑戦—圓岡偉男

大学スポーツイベントの可能性佐藤貴広

ダウンロード1.1MB

寄稿 [私立大学のミライ —研究編—]「もっともらしさ」とのつきあい方松田美佐

ダウンロード1.4MB

私の授業実践~教育現場の最前線から~学生と社会人の架け橋となる実践的教育の実践へ —実学主義を意識して—犬田剛

明日への試み大正大学人間学部 学生の自律的な学修を目指して新保祐光

ダウンロード1.2MB

加盟校の幸福度ランキングアップ《スポーツ施設編》スポーツと健康を科学するスイミングプール九州産業大学 総合企画部広報課

関西大学たかつきアイスアリーナ —夢を追い20年—鶴丸憲一

〝アドベンチャー〟のチカラを借りて椎名純代

ダウンロード1.7MB

クローズアップ・インタビュー日本財団パラスポーツサポートセンター 特別プロジェクト推進部 特別プロジェクト推進チーム チームリーダー 影山範子さんに聞く(聞き手)外川智恵

ダウンロード3.1MB

新会員代表者紹介

執筆者・出席者のご紹介

私大連ニュース

年間総目次

編集後記