座談会大学はいかに自然災害と向き合うべきか —防災対策と意識向上—小林光広/城山大樹/井上博司/飯田昌美/(司会)大谷奈緒子
特集 学生食堂の新たなステージ —時代のニーズに応える大学の取り組み—
学食改革 —コロナ禍を契機として—早川和宏
食事だけではない食堂が提供できるもの國見憲吾
「人」と「知」の交流を生み出すキャンパス内レストランへの挑戦村川千鶴
ニーズに合わせた学食を目指して村松航平
学生のアイデアが学食メニューで実現末木由紀
健康で充実した大学生活を送ってもらうための朝食バイキングの取り組み高橋悠
ずいそう修せざるにはあらわれず、証せざるにはうることなし(正法眼蔵弁道話)石川順之
小特集 学生父母等組織ネットワークの今
つながる喜びと安心を父母に茂木えり
父母教育後援会の取り組み井上拓也
保護者によって設立された家庭会長谷川紹子
父母教のコロナ禍とその後阿川修三
寄稿日本の「カルト」問題と対策のあり方島薗進
寄稿 [私大連フォーラム2022×大学時報連動企画]地域における学びの実践が育む力 —清瀬旭が丘団地のコミュニティスペース「ぷらっとあさひ」の企画・運営を通じて—竹内光子
私の授業実践~教育現場の最前線から~アフターコロナの授業実践山本直子
明日への試み立命館アジア太平洋大学サステイナビリティ観光学部 持続可能な地域づくりを世界で実践できる人材を育成する李燕
加盟校の幸福度ランキングアップ《水面編》泉は、泉にして泉にあらず —昭和之泉—比嘉秀之
水辺を歩く —関西学院大学と六甲の清流—赤江達也
人と自然の営みが織りなす豊かな水辺空間尾崎寛直
クローズアップ・インタビュー元Jリーガー/横浜マリノス株式会社 経営企画部 外池大亮さんに聞く(聞き手)外川智恵
日本私立大学連盟の提言・主張「大学・高専機能強化支援事業」への要望書を文部科学省へ提出